ギャルの飲み物といえば「タピオカミルクティー」。
どうも!タピオカミルクティー大好きのギャルKENT(36)(@blokeyclub)です!
どれぐらいタピオカが好きかというと、業務スーパーで手に入ったときは小分けにして冷凍しちゃうぐらい好きです。
わらび餅だ!!!
ちな業スーでタピ子が手に入ったときゎ湯がいて小分けにラップしてジップして冷凍してるょ♡
(やってることはおばはん) pic.twitter.com/08IOnH7plR
— KENT@フォローありがとう? (@blokeyclub) June 15, 2019

タピオカゎ塩ようかんと豆大福の次ぐらいに好きだょ。

その「ゎ」と「ょ」やめれ!ギャルでもないし、やってることBBAだし。
しかし、最近何かとネガティブな情報も飛び交うタピオカ。
「タピオカはカロリーゼロ説」というサンドウィッチマンのネタみたいな噂もありましたが、「キャッサバ」という芋が原料のタピオカのカロリーは100gで351kcal。
ご飯の約2倍
ご飯1杯分も入ってないような気もするけど、結構な量入ってたりするしね。
ミルクティーも合わせたらハイカロリー食なのは間違いない。

毎日タピオカ飲んでるギャル達よ。あんみつにしなさい。赤いさくらんぼの缶詰のっかったやつ。結構好きよ、あれ。

古すぎてわかる人の方が少ないと思うよwww
タピオカの次にくるのは『チーズティー』!!
そんなタピオカの次にくると言われている話題の飲み物が今回のテーマ『チーズティー』!!

チーズとティーを合わせちゃうなんて!!!想像がつかない!!!
原宿に日本初上陸したチーズティー専門店『フォーチュナー ティーボックス』、また今月の26日には台湾メディアで”神のチーズティー”と言われた『machi machi(マチマチ)』がラフォーレ原宿にオープンすると話題になっています。
“神のチーズティー” チーズティー専門店「machi machiラフォーレ原宿店」
☆2019年6月26日オープン☆
machi machiラフォーレ原宿店
所在地:東京都渋谷区神宮前1-11-6 ラフォーレ原宿2階 GOOD MEAL MARKET
営業時間:11時~21時
TEL:03-6896-5150
定休日:不定休(館に準ずる)
日本初上陸のチーズティー専門店 フォーチュナー ティーボックス
FORTUNER tea-box(フォーチュナー ティーボックス)
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-27-15 FLAG内 1階
TEL:03-6721-1261
営業時間:11:00~19:00
定休日:不定休
公式サイト:https://fortunerjapan.com/
FORTUNER tea-box大須店
〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-30-25
TEL 052-253-7527営業時間:11:00〜19:00

原宿行きたいけど・・・名古屋にもあるじゃん!
ギャル代表として話題の『チーズティー』を飲んでみたい
そんなわけで、話題の『チーズティー』とやらを、ギャルの代表として飲んでみたい衝動に駆られたおじさん。

チーズとなんかを混ぜてティーの上にオンしたやつでしょ?作れんじゃね?
と思い立ち、クックパッドで1位だったこちらのレシピを参考に作ってみました!
☺️簡単♪台湾で人気のチーズティー☺️ by hirokoh
絶品簡単『チーズティー』の材料
材料はいたってシンプル
生クリーム ・・・・・・・・・ 100cc
クリームチーズ ・・・・・ 30~40g
(キリの個装タイプ(18g)なら2個)
砂糖 ・・・・・・・・・・・・・・・ 大さじ1
塩 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ひとつまみ

現在、絶賛ダイエット中につき「麦芽コーヒー」「低脂肪ホイップ」を使用しています。あらかじめご了承ください。

えっ・・・もうそれ「ティー」じゃなくない!?
簡単『チーズティー』の作り方
スイーツ作りは正しい計量が大切です。
スケールや計量カップをお持ちの方はそちらもご用意ください。

料理は一期一会だよ。
まずはチーズティーの主役である「チーズソース」を作っていきましょう。
1. クリームチーズを常温に戻す
Kiriのクリームチーズはすぐ柔らかくなりますが、カチカチの場合は軽くレンジでチンでOKです。

今回、大きめのボウルを使用していますが、底に穴が空いていない容器であれば、なんでもOKです。
2. 生クリームを投入
同じボウルに分量の生クリーム100ccをゆっくりと注ぎ入れます。

ゆっくり注ぐ意味は特にありません。ドボドボやっても一緒。

え、待って待って待って待って
3. そこへ砂糖大さじ1と塩をひとつまみ
塩は高いところからふり入れてください。高ければ高いほどいいです。

あ、そうそう「大さじ1といえば15cc」のイメージがあると思いますが「砂糖の大さじ1=9g」です。豆知識。

この時点で135gってことは・・・砂糖大さじ2以上入ったねwww
4. 材料をよく混ぜ合わせます
材料はこれだけ!チーズソースの材料をよく混ぜ合わせていきましょう。
練乳(コンデンスミルク)をくわえるレシピもありました。家に練乳を常備しているリッチな方はお好みでどうぞ!

・・・・・・

間違いない。追いチーズする気だな。こいつ。

出たーーーーーっっっ!!!
角が立たない程度に混ぜ合わせれば、上に乗せるチーズソースは完成です!!!

もはやディップ!!!
5. ティーの上にチーズをオンして完成
グラスにティーを注ぎ入れ、先程完成した”チーズを混ぜたやつ”をのせれば完成です!
お好みでナッツやココアパウダーをふりかければ・・・
まぁ!なんてシャレオツ風な飲み物!

グラスを持ち上げてネイルも一緒に写せば、どっちを自慢したいのかわからないインスタグラマー風にもなるので試してみてね!!!
気軽に『チーズティー』試してみてね
いかがでしたか?
タピオカの次に流行ると言われている『チーズティー』。
実際に試してみたところ大変美味しゅうございました!!!!
案外簡単にできるので、みなさんもぜひ試してみてください!

てか麦芽コーヒー美味っっっ!!!なかなかヘビーな飲み物なので、ジジイババアは胃薬がいるかも!?

チーズ足したからや!!!!