毎日毎日暑いですね!!!
平均気温が年々上昇しているのは異常気象が物語っていますが、僕が辛いのは夜の蒸し暑さ!!!
夕方以降、室温と湿度が上がって、夜になってもとにかく暑い😭
気象予報士の森田正光さんはこう話す。
「一般のかたは最高気温に目を奪われがちですが、気象の専門家は最低気温の高さに注目します。
毎年毎年、どんどん寝苦しくなると感じている人は多いと思いますが、その感覚はデータ上でも正しい。50年ほど前は25℃以上になる熱帯夜が数日あるかないかだったのに、近年では50日を超える年も出てきています」
引用:「異例の猛暑」が招く「異例の大雨」 浸水被害の危険性も
やはり年々暑くなってきていると感じるのは間違いではないんですね・・・
外国人の8割が「日本の夏は暑い」
熱帯地域出身の外国人の6割、温帯地域出身の外国人に至っては8割の人が「日本の夏は母国より暑い」と感じている調査結果が出ています。
シンガボール、タイ、インドネシア辺りの熱帯地域は日本より暑そうなイメージですが、日本の蒸し暑さは世界でも異常と呼べそうです。
このままだと東京五輪がある2020年どうなってしまうのでしょうか・・・

近所のコンビニで働いているインド出身の子の話によると「(肌の色が違うから)暑さに強いんだろ」と言われるんだそう。人種差別はやめましょうね。
日本の夏にひんやりグッズは欠かせない
以前もご紹介したひんやり寝具、窓用エアコンなど日本の夏にひんやりグッズは欠かせません。
今日は僕の夏のマストひんやりグッズから厳選した3つをご紹介!
オススメひんやりグッズNo.3 シーブリーズシリーズ(とh&S for men スカルプEX)
まずは定番のシーブリーズシリーズ。
普段はダイアンモイストを使っていますが、夏はシーブリーズじゃないと乗り切れません。
今年はh&Sからもクールシャンプーが出ていたので買ってみました。

シーブリーズのCMと言えば安室奈美恵なイメージがあるんですが世代ですかね。
オススメひんやりグッズNo.2 クレイジークール
こちらはお風呂上がりにシュッシュとするスプレータイプ。
ひんやり感が一気にくるので、シャワーを浴びてしばらく経ったあとに「腕が暑いなぁ・・・ベタつくなぁ・・・シュッシュ!」という使い方ができオススメです。

これよりもさらに清涼感が強いタイプもあります。
オススメひんやりグッズNo.1 バブシャワー
No.1は花王から販売されている「バブシャワー」
バブシャワーをするのとしないのとでは、お風呂上がりのサラッと感が全く違います!
北海道に住んでいた頃から愛用しているので、かれこれ8年以上のお付き合いになります。
これがなければ夏は越せません!!!
バブシャワーは毎年売り切れが続出したりするアイテムで、中には10店舗以上のドラッグストアを回らないと手に入らない人もいるんだとか。
DNAレベルで暑がりな僕の夏のマストアイテムです😇
ひんやりグッズで“少しでも”快適な夏を!
7月ももう終わり。9月には涼しくなるかな〜?と思わせておいて、10月の頭まで暑くなったりする日本。
暑さはこれからが本番!
ひんやりグッズで少しでも快適に過ごしましょう!